morino.ki

眉間のシワは伸ばしましょう。

欲と現実。

『なんだか無性にサンドイッチが食べたくなった日。』

 

 先日、パンよりご飯♡の私が、

朝起きて、ごそごそごそ…

小さな目がより小さく、頭はまだ寝ぼけている、そんな状態でサンドイッチを作り始めた。

(私はなんて食欲旺盛なんだろうか。)

 

 

私は朝の身支度終了後、かつ丼だってカレーライスだってなんだって食べられる。

(*'ω'*)『健康一番!』

 

 

しかし職業柄「朝は絶対食べられない!」と恥ずかし気もなく堂々とおっしゃる方とよくお会いする。朝からバクバク食べられる私には理解しがたい言葉です。

 

しかしながら、朝ご飯を食べないという方の食生活を覗くと夕食過食、または、夕食時に摂取するアルコールの量が多い。また、食事の時間帯も遅かったりする。

 

そりゃ朝起きてもお腹が空かないってのは、当たり前なことなのかもしれない。

 

 

そんな朝食を摂らない方の健康診断書を覗くと

TG(中性脂肪)が異常に高い。

体格的には何にも問題なさそうなのにもかかわらず、数値が肥満の方の様。

 

脂質異常症の診断基準》

➡高LDLコレステロール血症とは、

    LDLコレステロール≧40㎎/dl

 

➡低HDLコレステロール血症とは、

    HDLコレステロール<40㎎/dl

 

➡高TG(トリグリセリド)血症とは、

    TG≧150㎎/dl

 

※悪玉コレステロールと言われる『LDLコレステロール』が基準より高く、

 善玉コレステロールと言われる『HDLコレステロール』が基準より低い方・・・

   ☞ ”脂質異常症

 

 

中性脂肪について書きます。

 

多くの食物や人体内に含まれる脂質の中では、中性脂肪が最も多い。

過剰に食物を摂取すると、栄養素は代謝されて中性脂肪に変えられ、皮下組織や内臓組織間に貯蔵されるため、肥満や脂質異常症の原因となる。

大部分の中性脂肪は、グリセリンに3つの脂肪酸がエステル結合し、脂肪酸の貯蔵物質となる。

f:id:applecom:20160705010027j:image

 


1番消費されやすいのは、ブドウ糖

最初にエネルギー源として、食物に含まれる糖を燃やし、それが余った場合は中性脂肪に変えて肝臓や脂肪細胞にしまう。

 

蓄えられた中性脂肪は、空腹時や他の栄養素が利用できないときに分解され、結合している脂肪酸がβ酸化されて利用される。 

 

※β酸化・・・脂肪酸を酸化させて、アセチルCoA(アセチルコーエー)を生成する細胞内の代謝回路のこと。

※アセチルCoA・・・生体内で、糖質・脂質・アミノ酸の代謝や脂肪酸の合成に関わる、大きなエネルギーを放出する化合物の一つ。

 

 

私が以前出会った、「朝食を食べない!」という40代男性の患者さん。

体型は筋肉質でわりと細身。⇐肥満でない。

なのに、、、

 

TGなんと200㎎/dl超え( ゚Д゚)

 

何故なんだろう・・・

おまけに、血圧も高い。

 

 

自炊はあまりせず、惣菜・お弁当ばかり。

朝ごはんは食べず、間食もしない。

昼食と夕食のみ。

お酒は付き合い程度で深酒はしない。

喫煙あり。

仕事は宅配関係(重労働)。⇐運動不足ではない。 

 

 

この情報が真実であって、お薬による影響がないとすれば、

 

①脂肪の多い魚の摂取が少なすぎる。 

⇒魚の油に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)は、脂質の主成分である脂肪酸の一つ。

中性脂肪値を下げ、動脈硬化を予防・改善するといわれている。

植物性脂肪と同様、魚の油に多い「多価不飽和脂肪酸」は、コレステロールを減らす働きがある。

 

②夕食過食、塩分の多い料理・食品の摂りすぎ。

食物繊維カリウムの多い野菜や海藻の摂取が少ない。

 

 

 

上記を疑う。

 

 

HDLコレステロールが基準より低いとなると、

①動物性たんぱく質の制限をしすぎている。

②大豆製品の摂りすぎ。

リノール酸の摂りすぎ。

 

※メディアでは良しとされるものも、やりすぎることによって、逆に身体的に悪影響となることが分かる。

 

 

朝ごはんを食べずに昼まで一生懸命に働く、

一生懸命頑張った分、身体は飢餓状態。

身体が知らず知らず悲鳴をあげているところに

ランチタイム、食べたいもの選んでガッツリ食べる。 「お腹いっぱい♪しあわせ~」と思っている最中、身体の中は大忙し!血糖値最高潮!

いきなり入ってきた食物を一生懸命分解し、吸収しようとする。

 

数時間後、

 

仕事から解放されてハッピー気分で夕食。

何食べよう♬何飲もう♬

 

まだ通常に戻っていない血糖値。

身体の中はまたまた大忙し(+o+)(-_-;)(´;ω;`)

 

 

「分かっていても止められない。」

 

 

今は大丈夫なのかもしれない。

でも未来のことはわからない。

 

 

見た目は細くて素敵でも、

中身は分からない。

 

どうすれば思考は変えられるんだろう。

 

 

【参考資料】

実践栄養管理パーフェクトマスター

カラーで学べる病理学

検査値に基づいた栄養指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


にほんブログ村